2021.1.25

会社をたたむ覚悟!その頑張りが迷惑につながることも

「取引先に迷惑がかかることを考えると倒産させずに頑張らなければならない…」

「先が見えないが雇用を守るためにも会社を潰したくない…」

経営が傾くなかであっても経営者の方であれば、思い入れのある会社を倒産させたくないと思うのは当然のことです。しかし、経営が悪化し続ける状況で決断をしないことにより、事態が悪化してしまうこともあるのです。

本記事では、危機的状況である会社が、「頑張り続けることで逆に迷惑をかけてしまう」という事態について解説していきます。

営業利益を生めるのか?という点に視点を置く

そもそも営業利益は、企業が本業で稼いだ利益のことですが、言うまでもなく営業利益を生むことができなければ、金融機関にリスケジュールを行ったとしても再生することは難しくなります。将来を見通して営業利益が望めないというのであれば、この先すぐに資金不足になることが目に見えていますので、再生ではなく倒産を検討するべきでしょう。

借入が設備投資をしたり、事業を加速化させたりといったものであればよいですが、資金繰りが悪化して、それをしのぐために借入を繰り返すのであれば、状況はさらに厳しくなってしまいます。営業利益を生みだせなければ、永遠に借入を繰り返すことにつながりますので、会社をたたむという判断も状況によっては必要です。

踏ん張り・頑張りが迷惑をかけてしまうことにつながる

会社をどうにかして立て直すという気持ちは大切ですが、再生を望むあまり状況が悪化してしまい、迷惑をかける対象が増えてしまう場合があります。取引先に迷惑をかけたくないという理由や、連帯保証人に被害が及んでしまうという点から倒産を躊躇してしまう経営者の方もいます。

しかし、そのほかの借入により連帯保証人が増えてしまったりして、状況は悪化していってしまうのです。ですので、瀬戸際で頑張り続けるということが、マイナスに働いてしまうこともあるということを、経営者は知っておかなければなりません。

現状を俯瞰してみることが大切

窮地の中で資金調達や支払いに精一杯になっていると、物事を俯瞰して見ることを忘れがちです。しかし、そのような大変なときだからこそ、冷静になって物事を考えなければなりません。情勢や支払い状況を踏まえた上で、数年後会社がどのような形になっているかというのを想像して、会社が低迷していくことが確信に変われば、すぐ行動に移す準備をしましょう。法人破産をするにしても、実行するまでに期間が必要になりますので、まずは倒産に強い弁護士などに協力を仰ぐことです。

あらゆる企業が変化を求められている時代

どうしても、大変な状況の中では凌ぐことに目が向いてしまいますが、その先を考えることが大切です。昨今の感染症の流行により、多くの企業が変化を余儀なくされており、今までの経営スタイルでは立ち行かなくなっています。変化をさせて対応するというのは、生き残っていく上での最低条件にもなってきていますので、情勢の変化に追従し続けることができるかという点を今一度考えましょう。

まとめ:会社をたたむ覚悟!その頑張りが迷惑につながることも

いかがでしたか?今回の内容としては、

  • 営業利益を出すことができなければ借入のリスケをしても企業再生が困難
  • 取引先などに迷惑がかかるという理由で頑張り続けることは被害悪化につながる
  • 大変な状況のときにこそ冷静になって状況を俯瞰することが大切
  • 企業が生き残っていくためには変化に対応しなければならない

という点がポイントでした。

営業利益がどうなっているのかという点に目を向け、迷惑をかける先を増やさないためにも、会社をたたむという覚悟を持つ必要があります。なかなか状況の判断ができない場合であれば、なるべく早めに専門家を交えて、現状分析することをおすすめします。

おすすめ関連記事

債務超過は危険!~営業利益と借金を照らし合わせて事業継続を考える~

月次決算から正しい経営判断を!商工ローン借入には注意が必要

経営者は決壊基準を設けて専門家に相談を!~借入・給料の遅配~

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています

会社倒産手続き.comをご覧の皆様へ

会社倒産手続き.comは、倒産〜復活にかけての道標を示すメディアです。経営者が第二の挑戦をすることを前提に、「終わり方」について参考となるデータと情報を提供していき、倒産〜復活のフローに関して、様々な道筋での援助方法ご提案します。

無料相談はこちら