2020.9.16

ファクタリングサービスとは?基礎知識を紹介

「資金繰りに困った時の策として聞く、ファクタリングとは一体どのようなものだろう・・・」「ファクタリングサービスについて分からない事が多くて悩んでいる・・・」このような疑問や悩みを抱えている経営者様はいらっしゃいませんか?

ファクタリングサービスは、正しく利用することで経営改善やリスク回避にもつながります。ここではファクタリングの基礎知識を解説していきます。


ファクタリングサービスとは

企業間で取引を行うときに日本では、品物等を先に収めて後から代金を受け取る売掛方式が一般的とされています。長期取引でスムーズに流れているのであれば、売掛方式が問題になることはないでしょう。

しかし、新たな事案の取引で、納品から代金回収まで数か月のタイムラグがある場合、体力のない中小企業にとっては辛いものになってしまいます。

代金回収までの期間が長ければ、従業員の給与や材料費の支払いが先になるため、資金が回らなくなることがあるのです。

ファクタリングサービスは、売掛債権を支払い期日の前に買い取って現金化するサービスです。手数料がかかりますが、必要なときに現金が得られますので、事業者は資金繰りに詰まったときなどに利用しています。


ファクタリングサービスを利用するメリット

ファクタリングサービスにはいくつかのメリットがあります。まず、一番大きなメリットは必要なときに現金が入るという点です。資金調達の方法として、融資が考えられますが、審査に時間がかかってしまい、すぐに入金というわけにはいきません。ファクタリングの場合は、一定の条件を満たしていればすぐに現金を手にすることができます。

ファクタリングは借り入れではないので、担保等が不要です。そのため、一時的に現金が必要なときに利用するととても便利です。

ファクタリングサービスの魅力はもう一つあります。売掛債権の最も大きなリスクは貸し倒れ。取引先の事業者が支払いまでに倒産した場合などは、売掛債権を回収ができないということがあります。

ファクタリングの契約の仕方によっては、取引先が支払い不能となった場合でも、弁済不要となるタイプがあり、貸し倒れリスクを抑えることができます。


ファクタリングサービスの種類と流れ

ファクタリングには、「買い取りファクタリング」と「信用保証ファクタリング」があります。そして、買い取りファクタリングには、「償還請求権留保」と「償還請求権放棄」の二種類があります。

償還請求権留保のタイプの契約では、もし取引先が売掛債権について支払いが不能になった場合、ファクタリング会社に対して自社で弁済する必要があります。

償還請求権放棄の契約であれば、貸し倒れとなった場合も自社は弁済の必要がありません。

買い取りファクタリングには、自社とファクタリング会社だけで契約が完了する「2社間ファクタリング」と、自社、ファクタリング会社、取引先で行う「3社間ファクタリング」があります。

2社間ファクタリングは、自社がファクタリング会社に売掛債権を譲渡し現金を得たあと、取引先からの支払いを受けてファクタリング会社に収めるという流れとなっています。それと比較し3社間ファクタリングは、売掛金の譲渡や現金の受け取りは2社間と同じ流れですが、支払期日に売掛金を取引先から直接ファクタリングサービスに支払うという点が違います。

信用保証ファクタリングは、売掛債権が通常通り回収できなかった場合にファクタリング会社が補填をするという、いわば保険のようなサービスとなっています。


まとめ:ファクタリングサービスとは?基礎知識を紹介

ファクタリングサービスのメリットや種類、具体的な流れについて紹介していきました。事業を進める中で、売掛金の回収は大きな問題です。通常はうまく回っていても、イレギュラーな出来事で急に資金が必要となるときに使えます。

ファクタリングサービスは、業者によって手数料などが異なりますので、選定の際は丁寧に吟味する必要があるでしょう。すぐに現金が必要なときに役に立つファクタリングサービス。もしもの場合に備えて内容を理解しておくと良いでしょう。

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています

会社倒産手続き.comをご覧の皆様へ

会社倒産手続き.comは、倒産〜復活にかけての道標を示すメディアです。経営者が第二の挑戦をすることを前提に、「終わり方」について参考となるデータと情報を提供していき、倒産〜復活のフローに関して、様々な道筋での援助方法ご提案します。

無料相談はこちら