「会社売却・M&Aと言ってもどのようなものか分からない…」
「株式譲渡や事業譲渡の違いなどが分からない…」
このような方はいらっしゃいませんか?
会社を売却するといってもその手段はさまざまあり、自社の状況や目的に合わせて慎重に選択する必要があります。
今回は会社売却をテーマに、その種類やメリット・デメリットついて解説していきます。
会社売却の種類と方法
まずは、会社売却の種類と方法について見ていきましょう。
株式譲渡 | 会社の株式を第三者に譲り渡すことで経営権を移行させる方法です。負債等も合わせて、株式の買い手に移動します。手続きが他の方法に比べて簡便であることから、多く用いられる会社売却の方法です。 |
事業譲渡 | 会社の株式を第三者に譲り渡すことで経営権を移行させる方法です。負債等も合わせて、株式の買い手に移動します。手続きが他の方法に比べて簡便であることから、多く用いられる会社売却の方法です。 |
合併 | 合併は複数の会社がひとつになる手段で、元々ある会社に寄せられる場合や、新会社を設立してそちらに合併するなどの方法が取られます。 |
バイアウト | 株式を売却する方法で、会社関係者や親族もしくは第三者が買い手となります。 |
売却しようとする会社の状況やタイミング、目的によって選ぶべき方法は異なります。会計面や法律面のプロの意見を取り入れながら、総合的に判断するのが望ましいでしょう。
会社売却による売り手と買い手それぞれのメリット・デメリット
会社を売却することで、買い手、売り手それぞれに利点があります。それぞれのメリット・デメリットについて見ていきましょう。
会社売却・売り手のメリット・デメリット
まず、売り手のメリットは次のものがあります。
- 後継者問題の解消
- 負債の清算
- 資金の確保
<後継者問題の解消>
後継者がみつからず事業承継に行き詰っている会社は、売却することで廃業を免れて事業を引き継ぐことができます。事業が引き続き行われることで、従業員の雇用が守られ、会社の事業自体も存続します。
<負債の清算>
また、会社を売却することで負債を清算することを目的とすることがあります。事業譲渡であれば負担であった事業を切り離すことで、残した事業に注力できます。加えて、経営者自身が事業負債から解放されるというメリットがあります。
<資金の確保>
売却によって利益を得て、資金が確保できることもメリットとして挙げられます。経営者が引退を考えているのであれば老後の資金などに充てられるでしょう。また、得た資金を別の新規事業にあてて事業を拡大するなどにも使用されます。
対して、売却によって社風が変わってしまうというデメリットがあり、それによって従業員が離職したり、取引先との関係が悪化することもあり得ます。
また当然のことですが、売却によって経営権を手放すことになりますので、希望していたような経営継続がされないということもあるでしょう。
会社売却・買い手のメリット・デメリット
会社を買う側には次のようなメリットがあります。
- 事業拡大
- 新規事業への参入
<事業拡大>
事業を拡大するためには時間とパワーがかかりますが、会社を買収することで一気に前に進められるというメリットがあります。
<新規事業への参入>
今まで着手していなかった分野であっても、会社買収であればノウハウを持った従業員や取引先までを受け入れることができて、すぐに新規事業が始められるのは大きな利点でしょう。
買い手側のデメリットとしては、引き受けた企業が思うような成長をしないという可能性があり、その場合であれば、企業本体の経営にも深刻に影響します。
ほかにも、売り手から引き受けるはずだった従業員が離職してノウハウが引き継がれないなど、当初の予定通りに進まないという問題も考えられます。
会社売却が売り手、買い手にとってよりよい結果をもたらすためには、M&A仲介会社などにしっかりと自社の意向を伝えておくことが大切といえます。
まとめ:会社売却における買い手と売り手のメリット・デメリット!会社売却の種類もまるわかり
今回は会社売却について、その種類や方法とそれぞれのメリット・デメリットについて解説しました。
会社売却はビジネスを拡大、継続して行く上で非常に有効な手段です。その一方で従業員や取引先に大きな影響を与える事象です。
双方ができるだけよい状態で進んでいくためには、仲介会社等と入念に話し合いをして、しっかりと事前準備をしておくことが重要です。