2020.12.14

事実上の倒産!債務超過が会社にもたらす影響について

倒産に関する言葉のひとつとして「債務超過」があります。こちらは言葉のとおり、会社の債務が超過した状態をいいますが、具体的にはどのような状態を債務超過といい、倒産との関係はどのようなものなのかが気になるでしょう。

そこで本記事では債務超過の意味と、それが会社にもたらす影響について細かく解説していきます。

債務超過とは?

債務超過とは、債務者が債権者に対して返済が出来ない状態のことで、債務を持つ会社の資産額よりも債務額の方が多い状態を指します。

具体的には、会社の貸借対照表を見ればその状態が判断できます。単純に、「負債の部」の合計金額が「資産の部」の合計額よりも大きい場合が債務超過の状態になります。

さらに綿密には、貸借対照表上の土地建物などの資産は評価額に置き換え、もし、回収の見込みのない売掛金があればそれを除いて計算すると、会社の現状がよりクリアにわかります。

債務超過と倒産の関係について

続いて、債務超過と倒産との関係について見ていきましょう。

法的な倒産手続きや、事実上の倒産認定を受けるときの要件のひとつに、「支払い不能、債務超過またはそれにおちいるおそれのある財務破綻」とありますので、債務超過は倒産の第一歩と考えることができます。

ただし、会社の帳簿上では債務超過になっていても、経営者が私財から支払いなどをしてやりくりしている状態であれば債務超過であっても事業は動いていますので、必ずしも債務超過イコール倒産というものではありません。

債務超過が会社にもたらす影響

会社の帳簿上で「債務超過」となった場合、具体的に会社にはどのような影響があるのかについて見ていきましょう。

まず、ひとつめは債務超過によって銀行からの融資等は受けにくくなります。

当たり前ですが、金融機関は返済を前提に融資しますので、そもそも返済が見込めない会社や、倒産の可能性があるところにお金を貸しません。

金融機関は融資審査で財務諸表をチェックしますので、債務超過が認められれば融資を受けるのは難しいでしょう。

ふたつめは、上場企業の場合のみに関係することですが、債務超過の状態が一定期間継続すると上場が廃止になります。

上場廃止となれば、株式の自由取引ができなくなりますので、資金調達が難しくなるなどの問題が起こります。もちろん、信用面でも大きなマイナスとなる可能性があるでしょう。

もうひとつ、債務超過の状態にあってなんとか持ちこたえていたとしても、支払いがストップしてしまえばそのまま倒産になります。

債務超過の状態は、動いていたとしても「資金繰りがつかなくなれば倒産に直結するという状況」にあるということです。

債務超過は回避できるか

現時点で会社が債務超過の状態にあれば、倒産も想定内ではあるでしょう。しかし、必ずしも倒産するともいえず、方法を講じれば回避することは可能です。

債務超過を回避する方法として、DES(debit equity swap)があります。これは、債務のある会社が自社の株式を債権者に売り渡して債務を減らす方法で、債務のある会社の事業が継続することで債権会社は株の配当を受け取ることができます。

また、親会社などが債権者である場合などは債務の免除をしてもらうのもひとつの手段で、体力のある親会社ならば聞き入れられることがあります。

ほかにも、出資を募って資金を確保する、事業を拡大して利益を上げるなどをすれば債務超過を回避することができるでしょう。

まとめ:事実上の倒産!債務超過が会社にもたらす影響について

いかがでしたか?今回の記事で債務超過とはなにか?また債務超過と事実上の倒産との関係などについてお分かりになったことでしょう。

債務超過は債務が会社の資産を上回った状態であり、やがて支払いが不可能となれば会社は倒産となります。

もちろん、債務超過の状態にあっても、支払いができていれば「倒産」状態ではありませんが、非常に危ういことは間違いないでしょう。

決定的な状態になる前に、回避できる策を講じて上手に乗り切る方法を探しておくと安心です。

おすすめ関連記事

事実上の倒産認定とは?申請方法について

「法律上の倒産」と「事実上の倒産」の意味や特徴について解説!

従業員への未払賃金立替払制度とは~事実上の倒産でも制度利用が可能~

倒産や事実上の倒産で利用できる未払賃金立替制度!利用者数と具体的な利用方法について

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています

会社倒産手続き.comをご覧の皆様へ

会社倒産手続き.comは、倒産〜復活にかけての道標を示すメディアです。経営者が第二の挑戦をすることを前提に、「終わり方」について参考となるデータと情報を提供していき、倒産〜復活のフローに関して、様々な道筋での援助方法ご提案します。

無料相談はこちら