2020.12.23

再チャレンジ支援融資の審査は通りにくい?審査のポイントと注意点まとめ!

再チャレンジ支援融資を利用すると、廃業歴と自己破産の経験がある方でも融資が受けられ、新しい会社を始める資金を手に入れることが可能になります。

しかし再チャレンジ支援融資もその他の融資と同じく審査がありますので、希望すれば誰もが受けられる支援というわけではありません。

そこで今回は、再チャレンジ支援融資の審査を受ける際のポイントと注意点を解説していきます。

再チャレンジ支援融資の概要

まずは再チャレンジ支援融資の概要を理解しておきましょう。再チャレンジ支援融資は廃業歴のある方を対象とした融資で、新しい事業を始めるために使用するお金を最大7,200万円(うち運転資金4,800万円)までの融資を受け取ることができます。

利率は年齢や担保の有無によって細かく設定されており、返済期間は設備資金20年以内・運転資金7年以内です。

再チャレンジ支援融資の対象について

再チャレンジ支援融資の対象者でなければ融資を申し込むことはできません。再チャレンジ支援融資の対象について見ていきましょう。

再チャレンジ支援融資の対象者

再チャレンジ支援融資の対象は以下の方になります。

  • 新たに事業を開業する方または開業後おおむね7年以内の方
  • 廃業歴のある個人または法人であること
  • 廃業時の負債が新しい事業に影響を与えない程度に整理されていること
  • 廃業の理由・事情がやむを得ないこと

対象については「負債が新しい事業に影響を与えない程度の整理されている」「廃業の理由がやむを得ない」など明確にされていない部分もあります。
この部分は審査時に、細かく確認される事項であるとも言えるのです。

再チャレンジ支援融資の審査のポイントと注意点

再チャレンジ支援融資の審査を受ける際のポイントと注意点を説明します。
希望通りの融資が受け取れるように、可能な対策を取っておきましょう。

負債がある場合には現実的な返済計画を立てる

再チャレンジ支援融資を受けるための対象でも紹介しましたが、廃業した事業の負債をまだ抱えている方は、その負債の現実的かつ具体的な返済計画を作成します。再チャレンジ支援融資も返済が必要なものですので、融資や負債に対しての返済能力・返済への姿勢が疑われないようにしてください。

必要であれば専門家に相談し、優れた返済計画を作成できるようにしましょう。

自己破産を行うのなら免責後に申し込みする

自己破産を行なっても再チャレンジ支援融資の申し込みは可能なのですが、免責が済まされていない状態で申し込みと審査を行なってしまうと、審査が通りにくくなる場合が多いです。

自己破産手続を行なっている間に、再チャレンジ支援融資を実施するのは避けた方が良いでしょう。

担保や保証人については相談して決めていく

再チャレンジ支援融資を受けるときには、担保や保証人を用意しなくてはいけないルールはありません。しかし実際には担保を定めると利率が低くなるなどのメリットもありますので、担保・保証人については申し込み時に相談してみると良いです。

申し込み前にアドバイスをもらうことで、自分に最適な方法で融資を受けられるようになります。

まとめ:再チャレンジ支援融資の審査は通りにくい?審査のポイントと注意点のまとめ!

廃業歴や自己破産経験があってもまた起業がしたいと考えている方は、再チャレンジ支援融資を活用することで融資先が見つからないという状況を防ぐことができます。

再チャレンジ支援融資の審査は事前の準備で審査が通りやすくなりますので、専門家に相談するなどの方法も取り入れ、万全の準備ができるようにしましょう。

おすすめ関連記事

自己破産後は自己資金でしか起業できない?再チャレンジ支援融資とは?
再挑戦支援資金(再チャレンジ支援融資)の条件を徹底解説!
再チャレンジ支援総合プランとは?再チャレンジ支援窓口を活用しよう!

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています

会社倒産手続き.comをご覧の皆様へ

会社倒産手続き.comは、倒産〜復活にかけての道標を示すメディアです。経営者が第二の挑戦をすることを前提に、「終わり方」について参考となるデータと情報を提供していき、倒産〜復活のフローに関して、様々な道筋での援助方法ご提案します。

無料相談はこちら